2009年9月30日水曜日

モラトリアム法案

気になるニュース。

今、話題のモラトリアム法案。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090929-00000624-san-pol

端的に言うと、借りた金を3年間は、返さなくていいというものらしい。
健全な中小企業支援とはとても思えない。
中小企業保護、それも過保護ではないか。

保護では、強くならないし、本当に生き残っていけない。
延命処置をしているに過ぎず、本当の解決にならない。

企業再生の現場に身を置いているが、
人間と一緒で、企業(組織)も甘やかすことによって、
ダメになっていくのは間違いない。

普通に考えておかしいことはすべきでない。
某大臣は、その普通の感覚がずれているのかもしれないが・・・。

2009年9月28日月曜日

首位打者陥落・・・

奇跡的に首位打者を走っていましたが、
先週ついに首位打者を陥落しました。

春の再開した時よりも確実にボールは見えているはずなのに
ヒットが出ません。
力が入ってしまっているのか、ミスショットが非常に多いです。
特にチャンスに打てないのが致命傷です・・・。
5番打者でありながらチームに迷惑を掛けています。

草野球を再開して、改めて痛感したことは、
3割バッターが如何にすごいことか。

当たり前の話ですが、
3打数1安打なら.333
4打数1安打なら.250

1試合では、3打席か4打席しか回ってこないので、(草野球は7回まで)
ファーボールとデットボールは打数にカウントしませんので、
だいたい毎試合1安打以上打たないといけないことになります。

毎年のように3打数1安打以上のペースでヒットを打つ
イチローはやはり神的な存在だと思います。

何とか首位打者を取れるよう残りのシーズンを頑張ります。

2009年9月25日金曜日

曽爾高原

22~23日に家族と友人の車3台、合計13名でキャンプにいきました。

場所は、秋のススキがかなりキレイで
毎年ニュースになっている曽爾高原。

国立曽爾青少年自然の家

学生時代に活動していたAFSのサマーキャンプから
お世話になっている施設です。
国立なので、とにかく安い。リーズナブル。

ここのキャンプ場は常設テントがあり、
寝袋や料理道具なども無料で貸出してくれるので、
荷物が少なく普通の旅行気分でいけるのが素敵です。
















朝ごはんのカートンドック。
ホットドックにアルミホイルを2重に巻き、牛乳パックに入れて
火をつけて燃やします。















いい具合に焼け上がり、子どもにも好評です。
















仲間のメンバーと集合写真です。


23日は、みつえ青少年旅行村で遊びました。

長いローラーのついた滑り台とボブスレーがあり、
スピードが出て、なかなかスリリングです。

ボブスレーは、初めての体験で非常に面白かったです。
視線が低いので、スピードが上がるとかなりの体感速度を感じます。

帰りに『みつえ温泉』で疲れを癒しました。

大人も子どもも満足な2日間でした。




















スピードの出るローラー付の滑り台。
















スリル満点のボブスレー。

2009年9月24日木曜日

いかに老いるか・・・

シルバーウィークには敬老の日が入っていたんですね。
9月15日というのが定着していて違和感を感じますが。


私には3人の祖母がいます。

詳しくは、その内ひとりは祖父の妹の大叔母ですが。
母方の祖母は既に死去しており、父方の2人が健在です。

私の父は長男なので、小さい頃から祖父と2人の祖母と一緒に
8人家族で、暮らしていました。
私が三男で、親が兄に手が掛かっていたので、
私の子守はもっぱら2人の祖母でした。

大叔母は、生まれつき小児麻痺の障害があり、
祖母は、随分と痴呆症が進んできました。

家で看れなくもないですが、長年同居してきた母が2人の介護に
悲鳴を上げ、現在はふたりとも施設に入っています。

子どもに手がかかり、面会に行こうと思いながら
なかなか会いに行けていませんでした。
敬老の日というわけではないですが、SWでやっとゆっくりとした
時間が取れたので、面会に行ってきました。

久々に会った大叔母は随分やつれていました。
小児麻痺という障害があり、ちゃんと学校にも
通わせてもらえなかったそうです。

ですので、彼女は極度の人見知りで、
新しい場所には馴染みにくい性格です。
白内障で、目も随分見えにくく、耳も遠くなっていることも
輪をかけています。

私が訪問した時もただベットに横になっているだけでした。
彼女は、頭はしっかりとしており、痴呆症ではありませんので、
話相手もいず、余計に辛い毎日を送っているのではと
想像します。
彼女の幸せって何だろうなと考えました。

私と妻、子ども2人で訪れたことに
彼女はただただ喜んでくれましたが。

高齢者社会のなかで、医療、年金、福祉などと言われますが、
社会の制度面だけでなく、ひとりの人生としていかに老いるのか
ということにもっとフォーカスを当てるべきではないかと
改めて考えさせられました。

やはり大家族のはいいものです。
大人になっても色んなこと教えてもらえます。

なるべく時間を取って、会いに行きたいと思っています。

2009年9月12日土曜日

沈まぬ太陽

久々に本の話題。
色々と読んでいますが、話題にしていませんでした。
本のことも徐々に書いていきます。

少し前に読みました。

言うまでもなく、山崎豊子の作品。
ドラマ化されている作品も多く、白い巨塔などドラマはハマリました。
一度、本を読んでみようと前から思っていましたが、
先にドラマを見てしまうとそのイメージが残っているので、
ドラマを見ていないものにしました。

来月にも映画化されるようですが、本を読むまで知りませんでした。

日航機事故を取り扱った作品ですが、
当時私は小さく大きなニュースだったことは知っていますが、
その中身までは全く知りませんでした。

丹念な取材を重ねられた作品であることは間違いありません。
視点が偏っている、フィクションの部分とノンフィクションの部分が
入り混じっており、読者に誤解を与えるなど、様々な賛否はあるようですが、
それほどの話題になる素晴らしい作品であることは間違いありません。

この本を読んで、日航機事故に関心を持ち、被害者の会の
本も買って読みました。

現在、JALの経営が非常に苦しい場面に立たされていますが、
この本で描かれている企業体質も関係している気がします。

2009年9月7日月曜日

今しかできないこと

今年に入って一番熱中していることは草野球。
何度かこのブログにも書いていると思うけど・・・。

昔は、リトルリーグに入っていて、メジャーリーガーを目指す野球少年でした。
毎日毎日野球ばっかりやっていました。
腰の故障で中学生で断念したけど・・・。
今春のWBCを見て、また野球がやりたくなった。

野球ができるのは、まだ体が何とか動く今しかない。
工藤や金本じゃないから40歳になってさすがに野球はできない。

なので、ネットで選手募集をしているチームを探した。
年齢的にもレベル的にも合いそうなところを。
幸いにもいいチームが見つかり仲良くプレーをさせてもらっている。

先週は、2度目の登板だったが、
押出しのファーボールを出してしまった。
さすがに凹むが、それもまた楽しい。

8年ぶりにバットを持ったが、今のところ奇跡的にチームの首位打者。
うちのチームは、ピッチャーはいいが、なかなか打てないので、
惜しい試合を落としてしまう。

時々行っていたゴルフは、すっぱりと止めた。
理由は今じゃなくてもできるから。

今、できることを全力でやりたい。
遊びも仕事も年を重ねるごとにやりたいことが増えているから。

『Time is money』
ではなく、
『Time is more than money!』
が、僕のモットー。


やりたいことを
 やりたい人と
  やりたいときに
   やりたいだけやる


これからもこのスタンスで人生を歩みたい。

2009年9月2日水曜日

宝くじの日

ご存知ですか?

今日は『宝くじの日』です。

お楽しみ抽選で景品が当たります。


平成20年8月1日 金曜日から平成21年7月31日 金曜日までの1年間に抽せんが行われた宝くじのハズレ券が対象です(ロト6、ミニロト、ナンバーズおよびイベントくじは対象外です。スクラッチは宝くじ券の裏面をご参照ください)。また、今年のサマージャンボ宝くじ(第566回全国自治宝くじ)は、来年の「宝くじの日お楽しみ抽せん」の対象となります。


残念ながら私のハズレ券は当たりませんでした・・・。