2009年12月29日火曜日

アルペニスト野口健のブログが熱い!

最近のお気に入りブログは、野口健氏。
野口健 公式ブログ

民主党への意見から自身の活動など辛辣に書いている。
いつかこの人と一緒に仕事がしたい。

僕の会社のブログも更新しています。見て下さい。

2009年12月27日日曜日

クリスマス

クリスマスについて書いています。

http://www.biz-design.co.jp/blog/

2009年12月13日日曜日

首位打者&最多安打!!

4月から入部した草野球の本日がシーズン最終戦。

3打数1安打で熾烈な首位打者争いを制し、
首位打者&最多安打のタイトルを取りました!

デトロイトマックミールズ 個人成績
http://page.freett.com/detoroito/kojinnseiseki2009.htm


まともに野球をするのは、8年ぶりぐらいでしたが、
やっていくうちに感覚は思い出されるもので、
随分とボールが当たるようになりました。

来シーズンに向けて、冬の間にしっかりとトレーニングをして、
パワーアップを図りたいと思います。


今日の試合は、チームメイトが40コマ連写で写真(動画)を
取ってくれたので、ブログ初の動画をアップします。

追い込まれてからのスライダーでしたが、
泳がず、何とかついていけました。
もう少し低めだったら厳しかったと思いますが…。

VS圏外戦 第3打席 ショートオーバーのセンター前ヒット

2009年12月11日金曜日

草食系男子はメス化?

東京ウォーカーに面白い記事が載っていたのを友だちが取り上げていた。
男らしさ、女らしさって何なんだろうと改めて考えさせられました。
みなさんは、どう思われますか?



“オス化”の波に負けるな!!“女子力”UPの方法
2009年12月9日 東京ウォーカー

最近何かと話題となっている、女性の“オス化”。「草食男子」「弁当男子」の増殖に対抗するかのように、グイグイと勢力を伸ばしている。
先日、日本電気株式会社(NEC)が25~35歳の未婚女性500名に実施したアンケートでも「自分が“オス化”していると思いますか」の問いに対し、実に63%が「思う」と答えたという。
だが、一方ではこんなデータもある。「自分には“女子力が足りない”と思いますか」という質問に約7割が「思う」と答え、「もっと“女子力”をアップしたいと思うことはありますか」の問いには、9割以上が「思う」との回答を寄せているのである。
「自分はオス化してしまっている」と自覚しながらも、実は「もっと女性らしくありたい」と、現代の女性は悩んでいるようだ。
では、このオス化の波から逃れるためには…、言い換えれば「女子力を上げる」ためには、何が必要なのだろうか。
今アンケートによると、世の女性が女子力向上のために心がけていることは、下記の通り。
「メイクやファッションなど、どこか1ヶ所は女らしい部分を作る」「外でだけでも、食事などの際はマナーに気をつける」「日街にいる可愛い女の子を見て研究する」etc...
なるほど、いきなり全部を変えるのはさすがに無理、ということで“一部分でも”とスモールスタートで女子力アップに励む女性が多い模様。「千里の道も一歩から」ならぬ「女子への道も一部から」といったところか。と言っても、その「女子への道」を歩くのが女性というワケの分からない世界だが。
一部分の変化、例えば「色」ではどうだろう。身の周りのモノの色をちょっと変えてみるだけでも女子力が上がるかもしれない。これには圧倒的な№1が存在する。「女子力が上がる色」について86%もの得票を得た色「ピンク」である。
そして、部位としては手がオススメだ。今回の調査でも女子力アップのアイテムとして「ネイル」(68%)や「携帯電話」(10%)など、手の周りのモノが多数挙がっている。人からよく見られる場所である「手」に、ピンクを散りばめるのは確かに効果的かもしれない。
ピンクの爪が輝く手でピンクの携帯電話を操る――女子への道の第一歩としていかがだろうか。
それにしても「○○化」現象の話題の多い時代になってきたものだ。では、近い未来に「オス化終了“ピンク女子”増殖」のニュースでお会いしよう(笑)。
【東京ウォーカー】

記事はこちら。
http://news.walkerplus.com/2009/1209/28/

2009年12月7日月曜日

忘年会やります!

基本的には会社ブログへ移行しますが、
あまりにも個人的なことは、こちらで書きます。

12月30日に忘年会やります。
17時スタートの予定。
地元柏原市法善寺で。

ブログをご覧の皆様でご参加希望の方は、
是非、ご連絡下さい。

僕の周囲の人に適当に声をかけています。
久々のメンバーが多いので、楽しみです。

2009年12月6日日曜日

ブログの引越し

長らく続けてきたブログですが、
会社のブログへ引越しすることになりました。

下記アドレスとなりますので、
お気に入りへの追加お願いします。

http://www.biz-design.co.jp/blog/

2009年12月3日木曜日

ギリギリセーフ!

元会社の部長から食事に誘われた。
東京本社にいる人なので、業務上あまり関わりはなかった。
退職するときに一度ご飯でも行こうと誘われていた。
僕はなぜかラインの違う人から好かれる。

その帰り道、電車を待っていると急に腹痛が襲ってきた。
トイレに行くかどうか迷ったが、大丈夫だろうと高を括り
快速電車に乗り込んだ。

ところが・・・

急激に腹が痛む。
便意が襲う。
その苦しさで、本も読めない。

モジモジしながらもじっと堪えて、我慢すること10分。
ようやく次の駅に着いた。

乗換駅はまだ向こうだが、我慢できずに途中下車。

必死に階段を下りて、駅のトイレに駆け込む。
ギリギリセーフも15分間トイレから動けない…。

ようやくトイレから解放されたものの
お腹(お尻?)に不安を抱え、さらに10分の快速電車には
怖くて乗れない。

仕方なく、普通電車(各駅停車)に乗る。
幸いにして、乗換駅までは無事に到着。

しかし、また乗換駅でトイレに急行。

何とか無事に家に到着したが、トイレ休憩のために
30分も遅く到着することに。

しかも、家に帰ってもトイレに直行。
薬を飲み、カイロを張って、腹巻をした。
ようやく今は、落ち着いている。


最近、度々こんなことがある。

お腹の調子が悪い。
そうでなくてもすぐに疲れてしまうことが多い。

体のどこかが悪いのだろうか?

ちょっと心配になってきたので、
時間を見つけて、一度病院に行こうかと思う。

2009年12月2日水曜日

やってしまった・・・。

今日は、ヨメの買い物(スーパー)に付き合った後、某所へ送り届けた。
それから家に帰って、仕事に出かけた。

夕方の電車でふと気付いた。
買い物したスーパーの袋を冷蔵庫の中に入れた記憶がない。
車の後部座席に乗せたままであることを・・・。

ショック・・・。
せっかく買った商品がもったいない。

なぜうっかり忘れてしまったのか。
普通は忘れへんやろー。
と、自分でもガッカリ。

でも、なんで急に電車の中で思い出したのかがわからない。
そんな話をしていたわけでもなく、
スーパーのレジ袋を見たわけでもない。

人間の脳は謎だ。


2009年11月27日金曜日

移動時間をどう使うか。

今週は、特に移動時間が長い。
こんな感じ。
大阪→群馬県桐生→前橋→千葉県市原→品川→大阪

新幹線の中は、テーブルがあるので、
できるだけPCを開いて作業をしている。
or 寝ている(笑)。

でないと全然仕事が進まない。

特に東京~大阪間の700系のぞみには、電源があるのが大きい。
なので、なるべく700系に乗るようにしている。
無線LANも飛んでいるが契約していないので、使えない・・・。
契約しようか検討中。

まぁ、EMOBILEがあるので、必要には迫られていない。

マクドナルドなどのお店で電源と無線LAN を
提供してくれるところも増えてきた。
待ち時間があるときには、必ず探している。
特に電源が大事。

在来線ではPCを開くのは難しいので、本を読むことが多い。
スケジューリング(作業)の確認などはしますが。
乗りなれていない電車が多いので、なかなか寝れない(笑)。

とにかくどうやって生産性を上げるかが今一番の課題。

2009年11月24日火曜日

頑張れ!蓮くん!!

先週に引き続き、出張シリーズ。


今日は、群馬県桐生市にやってきた。
『人生初の群馬県!』と思いきや降り立った駅は栃木県の小俣駅。















ネットの乗換案内で調べると栃木県と出たので、
土地勘のない僕は、何かの間違いかと思い、地図で確認した。
群馬県桐生市と栃木県足利市は県境のまち。















小俣駅は無人駅。
きっぷ入れとスイカのタッチパネルだけが寂しくあった。

小俣駅を走る両毛線は、手動でドアを開ける。
雪国の北風対策だろうか。
人生で初めて、電車のドアを手で開けました(笑)。


夜は、ドットジェイピーの後輩で、群馬県みどり市の
市議会議員をしている蓮くんとご飯を食べた。

久々の再会で、彼から衝撃の告白を受けた。
内容は、以下のブログをご参照頂きたい。

自分よりも若い人がと思うと言葉にならない。
僕には計り知れないほど彼の中は色んな思いが渦巻いて、
日々揺れ動いていると思う。
それでも明るく振る舞う彼の姿に胸を打たれた。

『人生にはドラマ以上のドラマがある』とよく言うが、
本当にどんなことが待ち受けているかわからない。

自分自身の日々の健康に感謝するとともに
日々の当たり前を大事にしていきたい。

蓮くん、体を大切にして、更なる活躍を期待しています。

2009年11月23日月曜日

30代女性の恋愛市場にみる人材価値

お叱りを受けるかもしれないが、辛辣に意見を書く。
あくまでも僕の周りの話として。

恋愛市場と就職・転職市場はよく似ている。

『コンパに強いものは、就活に強い』と友達の
キャリアコンサルタント達は口を揃えて、異口同音に言う。
これは、僕も正しい意見だと思う。

コンパと就職活動の面接は短時間の間に相手のニーズ(興味・関心)を
理解し(引き出し)、それに応える作業である。

でないと双方の思惑が一致しない。
自分の望むものでないなら敢えて一致させないという手段もあるが(笑)。

そういうわけで、コンパと就活の面接は類似である。


最近、また友人の女性達から恋愛相談が増えた。
僕が30過ぎの年齢であり、周囲も同じような年齢であるからか。

彼女たちは異口同音に『結婚に向かうような恋愛対象がいない』という。
そういう彼女たちにはいくつかの共通点があるように思う。

1.ルックスは悪くない。むしろ可愛い。
2.女子高出身者が多い。異性の友達が少ない。
3.4年生大学出身者が多い。学歴は悪くない。
4.性格的にも悪くはない。
5.趣味や考え方などそれほど強いこだわりはない。

一言で言うと、『決して悪くはないが、とび抜けてよくもない』。

そこそこの家庭に育ち、
そこそこの学校を出て、
そのそこの会社に勤めている。

社会人になった頃は、きっとチヤホヤされてたはず。
ルックスも性格もいいので。
そこにいるだけで可愛いがられた。

それに甘えて、努力をしてこなかった。
仕事であれ、趣味であれ。
ただ、何となく生きてきた。
何かひとつ抜けた才能があるとか、
何か努力を続けてきたとかがあれば、
大きく変わったのだと思うが。
総じて、世界が浅く、狭い。

なので、自分のこともよくわかっていない。
どうすれば、どうなれば、自分は幸せなのか。

誰もが人生(先)のこと考えて、何か一生懸命生きているとは思わない。
周囲や時間に流され生きている人もいることは確かだと思う。
それで結婚をして、幸せに暮らしている人もいる。
彼女たちに単に運がなかっただけかもしれない。

『恋愛=出会いの数×本人の魅力度』に分解されると思う。
これを書くと更に長くなるので、詳しい話は、別途の機会に。


本論に戻ると、
彼女たちは、強く結婚したいわけでもないが、
周りが結婚していくので、焦っている。
なので、お見合いという選択肢を選ばない。

ただ、結婚すれば幸せになれるわけではない。
僕の周りでも、離婚をする人もたくさんいる。

『結婚はゴールではなく、スタート』とよく言うが、
まさにその通りで、結婚後の方が努力が必要だと思う。

頭はハゲル、腹はデル、子どもは大きくなる。
そんなすべての物事が変化していく中で、
結婚という形だけは変えずにいるというのは、
当然ならがら無理が生じる。
その無理に耐えるだけの努力が必要だと思う。

自分自身、結婚生活を続けていて、ツクヅクそう思う。
これは結婚前に事前に結婚経験者にヒアリングをした
結果と変わらない。

結局、周囲に幸せにしてもらおうという考えは、
間違いだと思う。それは、幻想でしかない。
他人は自分を幸せにはしてくれない。
自分自身で幸せになるしかない。


恋愛と同じく30代に入ると転職も厳しい。
僕自身が身をもって実感した。
特に特異なキャリアと見なされるために
なかなか取り合ってくれる会社がなかった。

もちろん転職したからといって、仕事がうまくいくわでない。

要は、どんな立場であっても道はまだまだ半ばだということ。
常に一生懸命生きていないと幸せはついてこない。

楽な道を選んで幸せになれればいいが、
色々と厳しく難しい世の中で、なかなかそうはさせてもらえない。
それが、現実ではないか。

2009年11月20日金曜日

東京の満員電車はすごい。

これまでずっと近畿圏(大阪)で生活している僕にとって
東京・横浜(首都圏)での生活は驚きの連続。

現在、横浜に拠点を構えており、東京へは京急を使うことが多い。
品川方面へは乗り換えなしで行けて便利だが、
満員電車の密度が大阪の比ではない。

なので、となりの人との顔の距離が、よくカップルが行くような
ムーディーなバーにいる恋人達よりも近い。
しかも四方八方に囲まれている。
こっちを向けば、オッサン、こっちを向けば、若いお姉さん・・・。

どちらを向いても気まずいので、下を向いて目を閉じた。

しばらくすると携帯のバイブに気づき目を開けると
目の前には若いお姉さんが目をつぶっている。
まるでキスをする前のように。

おっーーーと、
ここで勘違いをすると犯罪者になってしまう。

痴漢をする人ってこういう雰囲気に流されてしまう人も
多いのかな?って思いました。

確かに女性車両は必要だ。
特に東京には。

2009年11月19日木曜日

足がつった・・・。

久々にテニスをした。
ネットでサークルを探して見つけた。
なかなか平日夜に活動しているサークルはなく、
1時間ぐらいネットサーフィンをして、
ようやく沿線沿いの近くでやっているのを見つけた。

レベルはまずます。
久々にやるにはちょうどいい感じ。
贅沢は言えない。

2面コートを取っていてずっとプレーできるのはありがたいが、
なんせ体力がないので、ずっとプレーをしていると息がすぐに上がる。

帰り道で足がつった。
駅で恥ずかしながらも屈伸とストレッチをする羽目に(笑)。

日頃の運動不足のつけがまわってきた。
しっかりと健康管理もやろう。

2009年11月17日火曜日

こだまに乗った。

仕事で静岡の焼津に行くことになり、久々にこだまに乗った。

意外や意外。なんと超満員。
よく見ると時間にゆとりのあるシニア層が多い。
団体旅行などで割引率が高いのか、添乗員もよく見かける。

途中、静岡で線路に侵入事件があり、列車が止まってしまい、
危うく遅刻するところだった。

帰りの静岡~新横浜も満員。
ビジネスマンが多い。
静岡はこだま天国で、こだま乗車駅が5つもあるのには驚いた。
調べてみると広島県、山口県もこだまの停車駅が5つある。

普段は通過駅でなかなか降りることがないので、気付かない。
こうやって見過ごしていることも多いんだろうなぁと思っていると、
15歳の時に大阪柏原~三重鵜殿村まで170kmの徒歩旅行を
した時のことを思い出した。

鵜殿村には当時祖父が住んでおり、いつもはもちろん車で行っていた。
奈良の吉野の山の中を通っていく道を使う。
だが何となく、歩いてみたいなと思い、3泊4日の徒歩旅行をすることに。

車の窓からはきれいな山の風景も歩いてみると道路脇の溝にある
空き缶やゴミがやたらと目についた。
15歳の僕にとっては大きな発見だった。

これを書いていて、登山家の野口健さんがエベレストの清掃活動を
しているのを思い出した。
エベレストをゴミの山にしてはならないと。

ゆっくり歩いてみる。
立ち止まってみる。
人間にはこういったことが時には重要なんだと思う。


2009年11月16日月曜日

新型の予防接種

地元の自治体で今日から新型インフルエンザの予防接種が始まったと
ヨメがママ友から情報を得てきた。

同じマンションにあるかかりつけのクリニックは新型はしないとのこと。
夕方、はじめていく近くの開業医へ走る。
ヨメが電話で確認したところ受付順に打っていくとのことらしい。

そこには入口に入りきらない人だかり。
受付はパニックの様子。
おそらくこんなことははじめてなんだろう。

受付だけで1時間以上待ったけれども何とか長男は接種完了。
11か月の娘は1歳になっていないとのことで、接種できず・・・。
ワクチンがなくなったとのことで、来るのが遅かった人は
接種できなかった人もいたようだ。

しかもワクチンがあるかどうかわからないので、
今後の2回目の接種は見通しが立っていないとのこと・・・。
子どもは1回だけだと何の意味も持たないとの情報もあるが・・・。

共働きの夫婦の子どもは接種できるのかとちょっと疑問。


2009年11月15日日曜日

審判はムズカシイ!

日曜日は野球。
先制打のタイムリーヒットを打って勝利に貢献。

次の試合でうちのチームが審判をすることに。
一番初めにジャンケンで負けて、なんと球審をすることに。

一瞬のことなので、ジャッジが難しい。
特に高低のボールの見極めができない。。。
かなりの誤審もあったかと思う。

横から見ているとそれはボールやろと思いますが、
改めのプロの審判でも人間だから誤審はあるよなと実感。
やっぱり何事もやってみないとわかりません。

何事も現場体験が大事やね。

2009年11月13日金曜日

横浜の水

横浜の水がまずい。

高度浄水施設じゃないのか?

マンションではないので、タンクではないはず。

なぜだ?

2009年11月11日水曜日

熊本城 「一口城主」に新特典

熊本は僕の好きなまちのひとつ。

熊本市街ならどこからでもまちのシンボルである熊本城を
見られるようにまちの高さ規制をしている。

地域活性化を推進・応援している立場として、
既にまちにあるものをどのように活用するのかが、
大事だと実感している。

尊敬している前山口県柳井市長の河内山さんは、
これからの時代は『まちづくり』より『まちづかい』と
8年前に言っていたのが、未だに心に残っている。

まちにあるものをどのように活用するのか。
そういった意味でも今回の熊本の取り組みは素晴らしい!

まちのシンボルを残していくための工夫に加えて、
地域活性化をミックスしている。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/133759

2009年11月10日火曜日

our ブーム

長男玄太とのお風呂でのブームは、
二人でおしくらまんじゅう(笑)。



2009年11月6日金曜日

東野圭吾 『赤い指』

久々に本の話題。

東野圭吾の『赤い指』を読んだ。

この作品は特に社会背景からなる心理的描写が素晴らしい。
出だしは、背筋が凍るような内容だったが、
徐々に社会が抱える問題とそこにある人の心情に迫っていく。

その彼の精巧な描写に相変わらず関心してしまいました。

ただ、僕の中での東野圭吾No.1作品は『白夜行』に変わりありませんが。

地元大阪の作品でかなり素敵です。
彼がこの辺をうろうろしてたんだろうなというのがよくわかります(笑)。

2009年11月4日水曜日

BBQ

昨日は久し振りにバーベキューを開催。

メンバーは、バラバラ。
①議員時代の元インターン生グループ
②妻の元同期たちグループ
③おにぎり隊グループ
④高校時代の留学生仲間
⑤前職の同僚

以上、総勢20人。

人をミックスさせると色々なところで繋がる。
それで結婚した友人もいるし、趣味や仕事でつなかったりする。
だけど、あえて意図的なことはせず、自然の成り行きに任せる。

さて、今回どんな発展が生れるか楽しみです。

また春になれば、開催します。

肉を焼くのに忙しくて、写真がないのが、残念!


2009年10月28日水曜日

日本の車窓から

仕事で三重県亀山市へ。
切符はギリギリ券売機で買える1620円。

在来線を2時間乗り継ぎ、加茂から亀山までは一両だけのワンマン電車。
無人駅も多い模様。
自動改札がないので、ICOCAも使えない。

単線のため駅に着けば、対向列車の通過待ちをする。

社内はガラガラかと思いきや以外にも満員。
座席がなく、立っている人も多い。年配がほとんど。
理由は1時間に1本しか電車がないから。


車窓から一面に緑が広がり癒される。

一部、圏外で携帯の電波が入らない地域もある(笑)

『This is 日本の風景』という気がして、
安心するというかほっとする。
心の奥底に沁みてくるのだ。

もともとそういうDNAがあるのだろうか。
それが日本人としてのアイデンティティーなのか、
人間全てが持っているものなのかわからないが。

ひとりだけ、ハッキリわかること。

やっぱり僕は田舎が好きだ。


2009年10月26日月曜日

祝!松尾さん

鎌倉市長選挙にて友人の松尾さんが当選しました!!

ついに仲のいい友人が市長になります。
民主党の風が吹く中、民主党推薦候補に対して、
見事な圧勝です。

これからが本当の闘いで大変だと思います。
応援しています。

松尾たかし公式サイト

2009年10月22日木曜日

新天地

ついに新しい仕事が始まる。

横浜へ移動。
いつもは爆睡の新幹線も些か興奮気味なのか、
一睡もせずに到着。

新横浜で在来線に乗り換えると不安が大きくなる。
・いつもは気にらならい関東弁がやけに耳につく。
・路線案内を見ると当然ながら知らない駅ばかり。
・エレベーターに立つ位置が関西と反対。

いつもなら気にならないちょっとしたことが気になり、
妙にアウェー感が漂う。

自分のペースに戻そうと本を読んでみるが、
乗り過ごさないか不安で進まない。

『いつも平常心』とはよく言うが、
場所が変わると難しいことを改めて実感。

まぁ、すぐに慣れると思うので、心配はしていないが、
改めて自分のことがわかったのが、大きな収穫。

頑張ります!

2009年10月8日木曜日

杉山愛の引退に思う。 ~無事之名馬~

私は、何を隠そう元テニスインストラクターである。
あまり知られていないと思うが・・・(笑)。

杉山愛選手が引退した。
私より1歳年上の選手だ。

プロで活躍するぐらいだからもちろん才能は高いが、
ずば抜けているわけではない。
才能では、伊達公子の足もとにも及ばないと思う。

でも、杉山は伊達を凌ぐ記録をたくさん持っている。
全豪、全仏、全英、全米のテニス四大大会の
連続出場記録は世界一。
ダブルスでのタイトルは数知れず。

とにかく大きなケガがなく、体が強かった。

プロゴルファーの青木功が、『体・技・心』だと
言っていたのを思い出した。
『体力があってこそのプロだと』

僕の勝手な推論だが、母がコーチというのが大きかったと思う。
目先の成績に捉われず、将来を見据えてトレーニングをする。
選手としてだけでなく、その人の人生をよく考えてコーチングしている。

思えば、石川遼のコーチも父だ。
本人の才能と努力はもちろんだが、親の深い愛情がそれを支えている。

2009年10月2日金曜日

麺乃屋

クライアントとの飲み会がキャンセルとなり、
同僚とラーメン屋に行ってきました。

関東から転勤してきたラーメン大王の同僚が、
関西でもありとあらゆるラーメン屋を食べ歩いた結果、
最も美味しいと絶賛しているラーメン屋です。

情報誌の『Kansai1週間』でも2008年のラーメン大賞に
選ばれているぐらい有名のようです。
私が行ったときも4組ぐらいの列ができていました。

食べたのは、元味というしょうゆベースの一番オーソドックスのもの。
スープは、魚介のダシが効いたあっさりでした。
麺も自家製で味わい深かったです。

次は、塩ラーメンを食べたいです。





















写真はブレてしまいました・・・。

Trattoria Ciao

小中学校の同級生で、カジュアルなイタリアンレストランを
経営している友人がいます。


そのお店に2店舗目がオープンしました!
それも僕が住んでいるマンションの1階に。

今日がオープン日だったので、お祝いのお花を持って、
早速家族で行ってきました。
相変わらずリーズナブルで美味しい!

大阪人にとって、安くて美味しいことが大事です。
高いなら美味しくて当たり前だから。

これからは毎週のように通うことになりそうです(笑)

2009年10月1日木曜日

一日一善目

ラジオのパーソナリティーをやっている学生時代からの友人が
一日一膳ブログというのをやっている。
自分が行なったチョットとしたイイコトをブログに書いている。

彼女には結婚披露宴の司会をしてもらい、忙しいことを理由に
挿入曲を全く選らばず、丸投げした僕の代わりに
文句も言わず全てやってくれた素敵な女性です。

彼女を真似して、一日一善ブログを僕も始めます。

仕事から帰りの電車で、気づくとマタニティの女性がいました。
優先座席の前に立っているのにもかかわらず、
誰も声を掛けないので、斜め後から声を掛けて譲りました。

今でこそ、小さい子どもがいるので、そんなことにも敏感になりましたが、
妊婦は風邪を引いても胎児への影響を考えて、
薬も飲めないことを恥かしながら妻が妊娠するまで知りませんでした。

以前、ブログにも書きましたが、やっぱり人と人のつながりが希薄になって、
社会から優しさが失われている気がします。
社会の優しさって制度ではなく、その人・その人自身の問題であると思います。

妻が妊娠して、子どもができていなければ、僕も席を譲らなかったかもしれません。
家族が増えて、人との関わりが増えるとともに深くなっただけ、
少しは以前より優しくなれた気がします。

今日の一日一善でした。

2009年9月30日水曜日

モラトリアム法案

気になるニュース。

今、話題のモラトリアム法案。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090929-00000624-san-pol

端的に言うと、借りた金を3年間は、返さなくていいというものらしい。
健全な中小企業支援とはとても思えない。
中小企業保護、それも過保護ではないか。

保護では、強くならないし、本当に生き残っていけない。
延命処置をしているに過ぎず、本当の解決にならない。

企業再生の現場に身を置いているが、
人間と一緒で、企業(組織)も甘やかすことによって、
ダメになっていくのは間違いない。

普通に考えておかしいことはすべきでない。
某大臣は、その普通の感覚がずれているのかもしれないが・・・。

2009年9月28日月曜日

首位打者陥落・・・

奇跡的に首位打者を走っていましたが、
先週ついに首位打者を陥落しました。

春の再開した時よりも確実にボールは見えているはずなのに
ヒットが出ません。
力が入ってしまっているのか、ミスショットが非常に多いです。
特にチャンスに打てないのが致命傷です・・・。
5番打者でありながらチームに迷惑を掛けています。

草野球を再開して、改めて痛感したことは、
3割バッターが如何にすごいことか。

当たり前の話ですが、
3打数1安打なら.333
4打数1安打なら.250

1試合では、3打席か4打席しか回ってこないので、(草野球は7回まで)
ファーボールとデットボールは打数にカウントしませんので、
だいたい毎試合1安打以上打たないといけないことになります。

毎年のように3打数1安打以上のペースでヒットを打つ
イチローはやはり神的な存在だと思います。

何とか首位打者を取れるよう残りのシーズンを頑張ります。

2009年9月25日金曜日

曽爾高原

22~23日に家族と友人の車3台、合計13名でキャンプにいきました。

場所は、秋のススキがかなりキレイで
毎年ニュースになっている曽爾高原。

国立曽爾青少年自然の家

学生時代に活動していたAFSのサマーキャンプから
お世話になっている施設です。
国立なので、とにかく安い。リーズナブル。

ここのキャンプ場は常設テントがあり、
寝袋や料理道具なども無料で貸出してくれるので、
荷物が少なく普通の旅行気分でいけるのが素敵です。
















朝ごはんのカートンドック。
ホットドックにアルミホイルを2重に巻き、牛乳パックに入れて
火をつけて燃やします。















いい具合に焼け上がり、子どもにも好評です。
















仲間のメンバーと集合写真です。


23日は、みつえ青少年旅行村で遊びました。

長いローラーのついた滑り台とボブスレーがあり、
スピードが出て、なかなかスリリングです。

ボブスレーは、初めての体験で非常に面白かったです。
視線が低いので、スピードが上がるとかなりの体感速度を感じます。

帰りに『みつえ温泉』で疲れを癒しました。

大人も子どもも満足な2日間でした。




















スピードの出るローラー付の滑り台。
















スリル満点のボブスレー。

2009年9月24日木曜日

いかに老いるか・・・

シルバーウィークには敬老の日が入っていたんですね。
9月15日というのが定着していて違和感を感じますが。


私には3人の祖母がいます。

詳しくは、その内ひとりは祖父の妹の大叔母ですが。
母方の祖母は既に死去しており、父方の2人が健在です。

私の父は長男なので、小さい頃から祖父と2人の祖母と一緒に
8人家族で、暮らしていました。
私が三男で、親が兄に手が掛かっていたので、
私の子守はもっぱら2人の祖母でした。

大叔母は、生まれつき小児麻痺の障害があり、
祖母は、随分と痴呆症が進んできました。

家で看れなくもないですが、長年同居してきた母が2人の介護に
悲鳴を上げ、現在はふたりとも施設に入っています。

子どもに手がかかり、面会に行こうと思いながら
なかなか会いに行けていませんでした。
敬老の日というわけではないですが、SWでやっとゆっくりとした
時間が取れたので、面会に行ってきました。

久々に会った大叔母は随分やつれていました。
小児麻痺という障害があり、ちゃんと学校にも
通わせてもらえなかったそうです。

ですので、彼女は極度の人見知りで、
新しい場所には馴染みにくい性格です。
白内障で、目も随分見えにくく、耳も遠くなっていることも
輪をかけています。

私が訪問した時もただベットに横になっているだけでした。
彼女は、頭はしっかりとしており、痴呆症ではありませんので、
話相手もいず、余計に辛い毎日を送っているのではと
想像します。
彼女の幸せって何だろうなと考えました。

私と妻、子ども2人で訪れたことに
彼女はただただ喜んでくれましたが。

高齢者社会のなかで、医療、年金、福祉などと言われますが、
社会の制度面だけでなく、ひとりの人生としていかに老いるのか
ということにもっとフォーカスを当てるべきではないかと
改めて考えさせられました。

やはり大家族のはいいものです。
大人になっても色んなこと教えてもらえます。

なるべく時間を取って、会いに行きたいと思っています。

2009年9月12日土曜日

沈まぬ太陽

久々に本の話題。
色々と読んでいますが、話題にしていませんでした。
本のことも徐々に書いていきます。

少し前に読みました。

言うまでもなく、山崎豊子の作品。
ドラマ化されている作品も多く、白い巨塔などドラマはハマリました。
一度、本を読んでみようと前から思っていましたが、
先にドラマを見てしまうとそのイメージが残っているので、
ドラマを見ていないものにしました。

来月にも映画化されるようですが、本を読むまで知りませんでした。

日航機事故を取り扱った作品ですが、
当時私は小さく大きなニュースだったことは知っていますが、
その中身までは全く知りませんでした。

丹念な取材を重ねられた作品であることは間違いありません。
視点が偏っている、フィクションの部分とノンフィクションの部分が
入り混じっており、読者に誤解を与えるなど、様々な賛否はあるようですが、
それほどの話題になる素晴らしい作品であることは間違いありません。

この本を読んで、日航機事故に関心を持ち、被害者の会の
本も買って読みました。

現在、JALの経営が非常に苦しい場面に立たされていますが、
この本で描かれている企業体質も関係している気がします。

2009年9月7日月曜日

今しかできないこと

今年に入って一番熱中していることは草野球。
何度かこのブログにも書いていると思うけど・・・。

昔は、リトルリーグに入っていて、メジャーリーガーを目指す野球少年でした。
毎日毎日野球ばっかりやっていました。
腰の故障で中学生で断念したけど・・・。
今春のWBCを見て、また野球がやりたくなった。

野球ができるのは、まだ体が何とか動く今しかない。
工藤や金本じゃないから40歳になってさすがに野球はできない。

なので、ネットで選手募集をしているチームを探した。
年齢的にもレベル的にも合いそうなところを。
幸いにもいいチームが見つかり仲良くプレーをさせてもらっている。

先週は、2度目の登板だったが、
押出しのファーボールを出してしまった。
さすがに凹むが、それもまた楽しい。

8年ぶりにバットを持ったが、今のところ奇跡的にチームの首位打者。
うちのチームは、ピッチャーはいいが、なかなか打てないので、
惜しい試合を落としてしまう。

時々行っていたゴルフは、すっぱりと止めた。
理由は今じゃなくてもできるから。

今、できることを全力でやりたい。
遊びも仕事も年を重ねるごとにやりたいことが増えているから。

『Time is money』
ではなく、
『Time is more than money!』
が、僕のモットー。


やりたいことを
 やりたい人と
  やりたいときに
   やりたいだけやる


これからもこのスタンスで人生を歩みたい。

2009年9月2日水曜日

宝くじの日

ご存知ですか?

今日は『宝くじの日』です。

お楽しみ抽選で景品が当たります。


平成20年8月1日 金曜日から平成21年7月31日 金曜日までの1年間に抽せんが行われた宝くじのハズレ券が対象です(ロト6、ミニロト、ナンバーズおよびイベントくじは対象外です。スクラッチは宝くじ券の裏面をご参照ください)。また、今年のサマージャンボ宝くじ(第566回全国自治宝くじ)は、来年の「宝くじの日お楽しみ抽せん」の対象となります。


残念ながら私のハズレ券は当たりませんでした・・・。

2009年8月11日火曜日

プロ野球のストライキ

2004年、プロ野球改革のためにストライキが起こりました。
あの時の選手会の活動の模様がNHKの1時間番組になるそうです。

私も微力ながら書名活動などに協力をしました。
長野での古田さんと私の仲間たちの面会のシーンも
再現VTRとして流されます。

8月18日22時から、NHK番組「たった一人の反乱」です。
http://jpbpa.net/jpbpa_f.htm?/news/release/news20090802_1.html
是非、ご覧下さい。

2009年8月10日月曜日

森の美術館

8月8日、大阪・南港で友人の会社が中心となってやっている
イベント『森の美術館』に行ってきました。

株式会社こふれ
パッケージデザインを得意とするデザイン会社です。
社長の北中さんは、ゴキブリホイホイやキスミントガムの
パッケージをデザインされた方です。
教育にも強い関心をお持ちで、出張授業なんかもやっておられます。

石や枝を使って、そこにペイントして、作品をつくるといったもので、
小学生などの夏休みの課題にはピッタリだと思います。

森の美術館は、毎年この時期に開催され、
楽しいので毎年のように遊びに来ています。
















■会場のディスプレイ(かわいい作品がいっぱいあります)

















■息子の作品のさかな (これは裏面に書いたサインらしいです。
  間違って裏面を撮ってしまいました・・・)


一生懸命作業しているとついつい時間がかかってしまい
息子は会場の巨大迷路や他のブースで遊んでいました。

イベントは、毎年バージョンアップしていて、
今年はバルーンアートや木工細工もありました。

また来年もきます。
















■車(私の作品です。時間がなかったので、手抜きになってしまいましたと
  言い訳をしておきます)















■水鳥(手前が今年の作品、奥が昨年の作品)

昨年の作品を家で飾っていたら息子が落として、
頭が取れてしまったので、特殊な接着剤で修復しました。

2009年8月9日日曜日

Googleの取り組み

選挙に関するグーグルの取り組み。
こちらも興味深いです。
http://moderator.appspot.com/?hl=ja#16/e=9df89

2009年8月6日木曜日

公職選挙法を変えよう!

友達のメルマガから引用します。
以下は、議員時代の私の実感であり、ずっと友達と話をしてきたことです。

さて、いきなりですが、公選法を変えましょう。
候補者にとってもわかりにくい
し、有権者にとってあまりにわかりにくすぎる。
さらに官僚側もきちんと把握し
ている人がほとんどいない。
そんなものは機能していないも同然なのだから、
わかりやすいものに変えたほうがいいです。

公選法が誕生した目的は「お金のかからない選挙」にするため。
金持ちだけが
有利に選挙を進めるのはよくないということからできた規制です。

たとえば、「有権者を買収をしてはいけない」、「
贈り物をしてはいけない。」
・・・ふむふむ。なるほど。そりゃそうだ。

「選挙期間をさだめ、
この期間しか投票を呼びかける活動をしてはいけない。」
・・・うーん、まだ選挙が始まっていないけど、
毎日駅では演説しているし、街
にポスターはたくさん貼られているし、
テレビでも選挙を意識した討論番組はた
くさんやっているけど、これはどうなの?

「お客さんにお茶を出すのはいいけど、コーヒーはダメ」、「
お茶菓子はいいけ
ど、サンドイッチはダメ」、「
イベント会場で使っていいマイクは1本まで」、
「車は1台だけ」、「使っていいちょうちんは1個まで」、「
走行中の選挙カーは
連呼のみ許可」などなどなど。
・・・えぇ?と驚くような規制が大量にあります。

基準があいまいすぎるんだよな。グレーゾーンが多く、
捕まえたいときに捕まえ
られる。
政治家の強大化を防ぎたい官僚にとって非常に都合のいい法律。

いい政治のために、公選法を変えなきゃならない。
インターネット選挙の規制緩和なんて生易しいレベルではどうにも
ならない。
公選法のフルモデルチェンジが必要です。

こうした問題意識から、実は1年半もの間、
ぼくはドットジェイピーの本部スタッ
フとともに、
友人の弁護士事務所と共同で勉強会を開催してきました。

その勉強会で生まれたプロジェクトとして、
二つのブログをスタートさせること
になったので、以下ご紹介いたします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.【紹介】「椎名まさはるを衆議院議員にしたい!!
~馬場はじめの選挙アルバイト奮闘日記~」
→ 
http://d.hatena.ne.jp/hajime-blog/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まず1つ目は、選挙事務所でバイトに励む馬場はじめ君のブログ。
東京26区から今回の衆議院議員選挙に立候補を予定している椎名
まさは
るさんを心から尊敬しており、選挙を手伝うことを決めています。

毎日熱心に活動をするのですが、ことごとく選挙違反。
中には明らかにNGというのもありますが、「えー?まじで?
それもだめなの?」
というものも含まれています。

よかれと思ってやったことが、
自分や尊敬すべき候補者にダメージを与えてしま
う。「知らなかった」ではすまされない公選法。
みなさんもついついやってしま
いがちなミス。ぜひお気をつけください。

──────────────────────────────
★お願い
1.このブログを読んでください
2.友人、知人に「面白いブログがあるよ!」と紹介してください
3.皆さんのブログで「面白いブログがあるよ!」
と紹介してください
4.SNSで「面白いブログがあるよ!」と紹介してください
5.このブログにコメントを書き込んでください。
これ特にお願い。
──────────────────────────────



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.【紹介】「新人弁護士ミキベンの「公職選挙法と、わたし。」
→ 
http://ameblo.jp/koushokusenkyohou/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そして二つ目は、
そんな馬場はじめ君のブログを発見してしまった本物の、そし
て美人の弁護士、「ミキベン」のブログ。
法律のプロから見ると、馬場はじめ君は勇気がありすぎ。
いつでも逮捕される
覚悟ができているようにしか見えません。
馬場はじめ君の活動のどこが具体的にだめなのか、
公選法の条文解説を交
えながら軽いタッチで指摘してくれます。
今まで「なんとなく違法だろうな」と思っていたことが、
理由とともに理解でき、
非常に勉強になります。立候補する際には必読ですね。

──────────────────────────────
★お願い
1.このブログを読んでください
2.友人、知人に「面白いブログがあるよ!」と紹介してください
3.皆さんのブログで「面白いブログがあるよ!」
と紹介してください
4.SNSで「面白いブログがあるよ!」と紹介してください
5.このブログにコメントを書き込んでください。
これ特にお願い。
──────────────────────────────


2009年8月4日火曜日

犬鳴山温泉





















































週末は川遊びをしに泉佐野の犬鳴山温泉に。
すぐ下にきれいな川があり、子どもの水遊びにはちょうどいい具合です。
1年前にも来ましたが、長男はたいそう喜んでいました。
残念ながら魚は見つかりませんでしたが・・・

川遊びをして、冷えたカダラを温めるのは温泉。
温泉に入れば、駐車料は無料。
1年前もそうでしたが、いつも空いていて貸切状態です。
ご飯はイマイチですが、お客さんが少ないので、
子どもが走り回っても遠慮せずに居られて
親としては有難いことです(笑)。

2009年7月31日金曜日

いざ、鎌倉フロンティア!

友人の松尾さん(神奈川県議会議員)が鎌倉市長選挙に立候補します!

市議会議員時代に色々と情報交換しながら切磋琢磨した仲間です。
まじめで実直な人柄は誰からも好かれます。
一見優男に見えますが、かなり芯は強いです。

何もできませんが、遠く大阪から応援しています。

2009年7月30日木曜日

日経ビジネス

いよいよ選挙ですね。

これまで様々な形で若年層の投票率向上に取り組んできたので、
是非、若い人には選挙に行って、意思表示をしてもらいたいです。

日経ビジネスが、NPO法人ドットジェイピーの特集を全5ページ組んでくれました。
友人である理事長の佐藤大吾氏がインタビューに答えています。
「なぜ若年投票率を上げる必要があるのか」についてまとめてあります。

全文無料で読めます。ぜひご一読を。

2009年7月29日水曜日

美人時計

友達が面白いサイトを教えてくれました。
http://www.bijint.com/jp/

別の友人に教えるとソッコーでお気に入りに追加し、
仕事の合間に「癒されるわー」と言って見ています(笑)

このサイトってすごい宣伝になりますね。
僕がこうしてブログに書いてしまうぐらいなので・・・。
こういうのを見るとつくづく『企画』ってものの重要さを痛感します。

ちょっとしたことでもアイディアを実現するということは、
可能性を広げていきますよね。

2009年7月28日火曜日

「楽天LOVE JAPAN」

元理事をしていたNPO法人ドットジェイピーは2006年2月以降、
ヤフーが運営する最大の政治ポータルサイト「Yahoo!みんなの政治」
政治情報を提供するなど運営協力してきましたが、
このたび楽天に対しても政治情報を提供し、7月27日にスタートする
政治ポータルサイト「楽天LOVE JAPAN」の運営に協力するなりました。
http://seiji.rakuten.co.jp

「Yahoo!みんなの政治」
との大きな違いは議員に対する個人献金が
インターネット上から決済できるという点です。
オバマ大統領がインターネットを駆使して多額の献金を
集めたということは衝撃的なニュースとして日本でもよく知られていますし、
さらに企業献金が世間から批判を受け、廃止の方向に向かう中、
議員にとっては今後いかに個人から薄く広く資金を集められるか、
ということが大きな関心事となってきます。

これまでは物販ではなく寄付という扱いでクレジットカードを活用
することは
非常に困難でしたが、今回楽天と、楽天グループのクレジットカード会社である
楽天KCが実施に踏み切ったことは、個人の政治参加という意味において
非常に大きいことです。

さっそくヤフー株式会社もこの動きに反応し、「Yahoo!
みんなの政治」からも
楽天のシステムを通じて、献金ができることになりました。
アクセス数で楽天を上回るヤフー乗ってくれたことは
非常に大きいわけで、あとは「応援したい!」と思える議員や活動が
出てくることが大切ですね。

今まで「若者×政治=ドットジェイピ―」でしたが、「IT×政治=ドットジェイピー」
という
フレーズも追加されたといっていいでしょう。

http://seiji.rakuten.co.jp

これからもNPOの先駆けとして、頑張ってもらいたいものです。
陰ながら応援しています。

2009年7月21日火曜日

バリアとやさしさ

横浜の旅行から感じたこと。
その②

横浜から帰りの新幹線で席を譲ってもらった。
のぞみの自由席は新横浜からでは満席。
一本後のひかりに乗るが、それでもほぼ満席状態。
二人並んで座るとこができない状態では、小さい子ども連れにはかなり厳しい。
子ども二人にベビーカーと大荷物を見兼ねてか、
50代の男性が、3列シートから2列シートに移動してくれ、席を空けてくれた。
ちょっとしたことかもしれないが、
小さい子どもを連れて、
旅疲れしている私達にとって身に沁みる優しさ。

おじさん、ありがとう!


休日には普段車で出かけることがほとんどなので、荷物を持ってベビーカーで
移動することの大変さを実感しました。

自動改札も荷物を掛けたベビーカーがギリギリ何とか通れる幅しかなく、
ぶつかってスムーズに通り抜けできず、時間がかかる。
まず大きな駅であってもなかなかエレベーターがないこと。
あったとしても端っこの隅がほとんどで、わかりにくく、使いづらい。

『バリアフリー』という言葉と概念に議員時代はよく触れましたが、
本当の意味をわかっていなかった気がします。
でも、よく考えると昔はエレベーターもエスカレーターもなかったわけで
それでも何とかやっていたわけで、それより今はずっと便利なはず。

昔は、見知らぬ通りがかりの人が、荷物を持ったりする姿が
もっと見かけられた気がします。

街はバリアフリーになっているけれども人の心のバリアが
高くなっているのではないかと感じます。
『バリアフリーは、まち(自治体)や鉄道が解決すべき問題という認識に
なっていないか?それで物事が解決するのか?』と自問自答しました。

席を譲ってくれたおじさんには心のバリアがなかった気がします。
知らず知らずの間に自分の心の中にバリアができていないか?
心のバリアをとって、人には優しくしようと決めました。

2009年7月18日土曜日

ホスピタリティとまちの魅力

横浜の旅行から感じたこと。
その①

今回の旅行で横浜というまちが、好きになりました。
中田市長が就任してから自治体の中では先進的な取り組みが多く、
何度か視察に訪れたことがあり、評価はしていましたが。

理由は、友人の素晴らしいホスピタリティによって、中華街を案内してもらい
まちの魅力がわかったこととそれによっていい思い出ができたこと。
まちの魅力を感じることによってそのまちを好きになるものだと思います。

『ええまちやで、一回おいで。』
と住んでいる人が素直に言えるまちこそ素晴らしいまちだと思います。

議員時代に『どんなまちにしたいのですか?』と聞かれる度にこう答えていました。
素晴らしいまちって、先進的な政策をやっているとか、教育のレベルが高いとか、
福祉が進んでいるとか、それも重要なのですが、住人が素直に他人に自慢できる
まちこそいいまちではないでしょうか。


2009年7月16日木曜日

横浜 7/11-12

遅ればせながら先週末の報告を。

兄の個展を見に行くためにヨメと子どもを連れて新横浜へ。
いつものように近所に住んでいるエミくんが同行してくれる。
学生時代から夫婦共通の友人ですが、
毎週のように遊んでくれるので、
今や長男玄太の大親友です。
朝起きるなり『今日、のぞみ乗るの?』『エミくんと?』と聞いてくる。

とにかく彼は人生初の新幹線に大興奮。
私は日々の残業疲れで、新幹線中は爆睡。

横浜行きの目的は、兄の個展。
私と違って、芸術肌の彼は10代の時は、音楽に打ち込み、
社会人になって、絵を描き始めました。
思い起こせば、彼が小学校低学年の時に友人をネタに漫画を書いて、
一冊の本になるほどでした。
きっと物持ちのいいうちの母はどこかにしまっているはず。
作品は物事の枠に捉われない彼らしい作品が多かった気がします。

この個展をネタに普段はなかなか会えない首都圏の友達に連絡し、
次々に個展に来てもらって会う。
みんな社会人になっていたり、結婚していたり、子どもがいたり・・・。
時間が経過を実感します。
昔の友達と話すネタは尽きないものです。

宿泊は、みなとみらいからほど近い『ナビオス横浜』
みなとみらいの夜景がきれいで、ヨメは写真をイッパイ撮っていました。
横浜で遊びたいカップルにはオススメかも。

日曜日は、『アンパンマンミュージアム』へ。
長男はもう夢中で、館内を一回りでは飽き足らず、2周していました。

午後からは友人家族と一緒に中華街を案内してもらい
『同發 別館』でランチを食べました。
和室(畳)の個室があり、小さい子ども連れには
非常に有り難いチョイスでした。
料理もなかなか美味しくて、安心してゆっくりと食べることができたで
ヨメは非常に喜んでいました。

2009年7月13日月曜日

夏です。

朝起きたら蝉の鳴き声が響いていました。
梅雨も終わりでしょうか。

先週末のできごとはまた追ってアップします。

2009年7月8日水曜日

ホタル

週末にホタルを見に行ってきました。
場所はココ↓

家から車で1時間ちょっと。
さすがに有名らしく、たくさんの車でにぎわっていました。

残念ながらそれほど多くは飛んでおらず、
数匹しか見れませんでしたが・・・。

息子は、ホタルが何か分からず、暗いところが怖いので、
車から降りることを拒み、説得して何とか車から降ろし、
妻が終始抱っこをして見ていました。

一緒に行った友達がホタルを捕まえてくれ、
それを目の前で見て、触れて、恐怖が解けたらしく
帰り際には、『ホタルが見れてよかった』と言っていました。

我が家では、こういったイベントで一番楽しんでいるのは、
妻であり、今回も満喫している様子でした(笑)。


2009年6月30日火曜日

全身筋肉痛

久し振りに全身筋肉痛です。

肩周辺の筋肉だけかと思ったら

背中、腹筋、左のお尻と内腿もバリバリです。

ピッチャーはやはり下半身や体幹が重要だと再認識させられました。


ボールを投げる練習も大事ですが、

インナーマッスルを鍛える方ががもっと大事ですね。

2009年6月28日日曜日

初登板

快晴でこれが6月と思えるほどの炎天下の中で1時から試合開始。

試合前に「投げましょか?」と代表から言われ、軽く受けてしまいました。
えっ!ピッチャーですか?と思いながら・・・。

確かに以前から「リーグ戦で一度投げてみて下さい」と
言われていたものの一度くらいしかピッチング練習をしていませんでした。
うちのチームは2人のエースの他にほぼピッチャーがいない状態。
3本目の柱が欲しいところなのはよくわかっていましたが、
こんなに早く投げる日がくるとは・・・。

8年ぶりの登板がぶっつけ本番。

やはり下半身がぐらぐらで投球フォームが安定しない。
とうぜんボールはばらつく。
以前は、自信のあったカーブも全然ストライクが入らず。
直球も真ん中を狙って、何とかストライクが入るレベル・・・(涙)

当然ボールカウントが悪くなり、バッターには、直球を待たれる。
2番打者にライト前ヒットを打たれ、ランナーを3塁まで進まれ、
4番打者に犠牲フライで1点。 (1回)

疲れてきた4回には、デットボールのランナーをおき、
カウントを悪くして、ストレートがど真ん中へ。
見事にレフトオーバーのホームランを打たれました。

4回を投げて、打たれたヒットは、たった2本も、
内1本はホームラン。4四死球。負け投手。

炎天下で、フラフラ。体力が一番を実感。
やっぱり悔しい。
トレーニングに励みます!

次はまずは無四球を目指して、直球もカーブもストライクを
取れるようにします。

2009年6月21日日曜日

個展のご案内

私の兄の個展の案内です。

鎌倉に住んでいる兄が個展を行います。
私と違い芸術肌で、働きながら音楽や絵を書くことに
人生を使っています。

今は、水墨画を中心にやっているようです。
私も11日(土)~12日(日)で行く予定です。

足を運んで頂ければ幸いです。


場所:横浜 みなとみらい クイーンズスクエア 横浜クイーンモール2階
        みなとみらいギャラリー
日時:2009年7月6日(月)~12日(日)
        11:00am -- 7:00pm
        (初日1:00pmから、最終日5:00pmまで)
概要:掛幅を中心に、約15点を展示します。


兄のサイトです。
http://www.tomoryo.com/


2009年6月20日土曜日

最近のお気に入り


最近と言っても半年以上前からですが、
仕事の疲れたときに食べるものは決まっています。

『特選牛乳 ミルクドーナツ』

これを買いに会社前のampmへ走ります。
とにかくうまい!
疲れた頭の血糖値を上げるために甘い物を思ったときに
ぴったりの食べ物です。

今日始めて知りましたが、以下の会社が作っているようです。

丸中製菓株式会社

2009年6月19日金曜日

甲子園カップ

先週の日曜日は、草野球の大会でした。
『甲子園カップ』という大会に出ています。

強豪チームが相手だったのですが、
いつものようにエースが好投し、
僕も初回に先制のタイムリーヒットを打つことができ、
勝利に貢献できました。

終盤にピンチが訪れた場面で、うちのライトを守っている選手が
フェンスギリギリの打球をジャンピングキャッチし、
盛り上がったシーンがトップページのヘッドライン(1番)に出ています。

この男は、普段はコミカルプレーヤーで、プロ野球の
『珍プレー好プレー』に出てくるような爆笑シーンを
演出してくれるのですが、今週に長女が誕生し、乗りに乗っています。
打撃も好調で、タイムリーヒットも打つし、
乗っている人は何でも引き寄せてくるものだと感じました。


2009年6月18日木曜日

コンサルティングは体力勝負!?

すみません、更新が滞っています。
理由はめちゃめちゃタイトな仕事が入ってきて、
ほとんど毎日タクシー帰り。
週末も出勤。
週に3度はクライアントの本社がある姫路へ訪問。

今は、クライアントから上がってくる書類待ちの状況。
かれこれ40分ほど待っているが、まだ来ない・・・。

今日もタクシー帰りになりそうな予感。
疲れすぎて、体調が崩れてきている予感。
既に喉の調子が悪い。

睡眠は大事だと実感します。
早く資料が上がってこないかなぁ・・・。
下手すると今日も姫路泊りかも・・・(涙)。

金融業は、金が金を生み出す、不動産業は、土地が金を生み出す、
コンサルティング業は、コンサルタントが金を生み出す
ビジネスモデルなので、実は人夫仕事です。
頭よりも体力勝負のところがあります。
期限がタイトな特にうちの仕事は・・・。
何事も体が資本ですね。

2009年6月16日火曜日

福岡にて






更新が遅れました。

6日土曜日はドットジェイピーの元スタッフの結婚式で、福岡へ行ってきました。
元スタッフ同士の結婚で非常にめでたいことです。

驚いたのが、料理の締めに出てきたのが、なんと明太子のお茶漬け!
しかも明太子がデカい!!
さすがは、福岡。
思わず写真を取りました。

披露宴が終わってから向かったのは、スポーツバー。
もちろんサッカーW杯の最終予選を見るために。
3ドリンクと唐揚げ、ポケット付きで2500円の入場料を払う。
会場は超満員で、バーは大稼ぎ(笑)。
マスコミも来ていて、隣りの女の子が西日本新聞からインタビューを受けていました。
岡崎のゴールで最高潮の盛り上がり。
後半は防戦一方だったので、安堵のため息。
試合終了のホイッスルがなると会場は大歓声に包まれました。
試合終了瞬間の写真が新聞に使われていたら後の方に小さく僕が写っていれかも(笑)。



2009年6月1日月曜日

人間の脳はすごい!

少し前2ちゃんねるに書き込まれた下記の文章が話題になっています。
うーん、確かに読めてしまう。人間の脳ってほんとにスゴイですね。

───────────────────────────────


こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。 この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。 どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ? ちんゃと よためら はのんう よしろく


───────────────────────────────



2009年5月29日金曜日

アウェーで戦うこと

日本代表戦を見て、あらためて思ったこと。
今回の試合はアウェーではなかったけど、
確実に選手の適応力が上がっているように感じました。
なので、所属のチームと代表と環境が変わっても
同じ力が発揮できるようになってきたのではと。

ALCの影響も大きいのではと思います。
今年もガンバ、アントラーズ、グランパス、フロンターレと
4チームが出ていますが、海外のチームとガチンコで
勝負する経験が大きな財産になっているはず。

芝も違う、気候が違う、食べ物が違うような海外で試合をすることが、
選手をタフにしていくのだと思います。
そういう意味では、本田圭佑はオランダリーグでもまれて、
体が強くなっただけでなく、精神的にも大きく成長したと思います。

サッカーに限ったことではありませんが、
ビジネスでもアウェーで勝てる人材になるためには
どうすればいいのかと日々模索中です。

2009年5月27日水曜日

キリンカップサッカー vs チリ戦

行ってきました〜!長居スタジアム。
人生初の日本代表戦の観戦です。
バックスタジアムの最上段からの観戦。グランドを見下ろして、
まるでゲームのウイイレ気分です(笑)


日本代表としては、5年に1度あるかないかの4得点!
岡田監督なって間違いなくベストゲームだったでしょう。
チリの守備の問題もあるが、個々の連動とパスワークはお見事。
ただ、レベル的にはテクニックとスピードはチリの方が上。
日本代表は、チーム力が上がっている気がしました。


W杯予選もこんなゲームをしてくれれば、うれしいのですが・・・。
とにかく初めて観戦した代表戦がこれ以上にない試合で
サイコーに盛り上がりました。


相変わらず、MFにはタレントが多いと感じました。
今日の本田の活躍で、僕のお気に入りの松井よりも前に出たか。
よって、俊輔、本田、遠藤、長谷部の4人か。
やはり問題は、FW。
FWは今日の活躍で岡崎がひとつ頭が前に出た。
岡崎と誰を組ますかが問題。
あとは、サイドバック。
日本が世界と戦うためには、FWとサイドバックのスペシャリストが
いないと厳しいと思います。


■以下、出場選手の一言コメント。
◆玉田・・・ミスが多かった。体調不良か?どこか痛めたか?
◆岡崎・・・2得点の活躍。ポジショニングがいい。特に2点目の動きは素晴らしかった。
◆本田・・・オランダで揉まれて、体が強くなったか。日本人には珍しい自己主張するプレーで、中田ヒデとイメージが被った。
◆長谷部・・・無難な活躍。いつもどおり安定感があった。
◆遠藤・・・日本版、グラウディオラか?リケルメか?セントラルMFとして、いつもどおりのアクセントのあるタクト使い。
◆中村憲剛・・・いいプレーもあったが、ミスも多かった。あのフリーのシュートは決めて欲しかった。
◆今野・・・ボール奪取はさすが。どのポジションでも無難にこなすが、少しは攻め上がりも見たかった。
◆駒野・・・無難な活躍ももう少し攻めあがってもらいたかった。
◆中澤・・・2点目をアシストしたオーバーラップはいつ上がったのかわからなかったし、トラップが見事。守備でも安定した活躍はさすが。
◆阿部・・・闘莉王の代役ながら補って余りある活躍。守備の安定感は彼以上か。
◆楢崎・・・いつもながら安心してみていられた。
◆山田直樹・・・初出場ながら落ち着いていた。センスを感じるパスを連発。
◆矢野貴章・・・特に見せ場なし。
◆香川・・・テクニックは抜群も特に見せ場を作れず。
◆山口智・・・無難に終わる。
◆橋本・・・ガンバの時と同様に自己主張のないプレーながら献身的。



念のためマスクは欠かさず・・・。

2009年5月20日水曜日

新型インフルエンザ

この週末で、大阪は一変しました。
電車に乗っても半分くらいの人はマスクをしています。
ちょっと異様な光景です。

ドラッグストアでもマスクは売り切れです。
幸いにも私が花粉症なので、我が家には随分とストックがあります。

確かに感染力は強いようですが、季節性のインフルエンザと
大差ないとの報道があります。

過敏に反応しすぎな気もしますが・・・。
と言いながらもちろん私もマスクに手洗いとうがいは徹底しています。

2009年5月14日木曜日

小沢さん辞任について

遅ればせながらこのニュースの感想。

多くの人が思うことだろうけど、なぜ今このタイミングでというのが、一番の疑問。
当然ながらいろんな思惑があるんだろうけど・・・。
元議員の妻であるうちの嫁は『ここまできたんだから本人は最後まで
貫き通せばいいのに。周りの議員も自分達で選んだんだから最後まで
支えるべきじゃないの』との感想。
ごもっとも。
地方選挙の地道な政治の裏側を知っているだけに時々ドキッとする発言をします。

世論(調査)に流された党内の議員が騒ぎ出したのを
押えられなかったのかと私は推測しています。
近頃は議員がKYを気にし過ぎて、世論という空気を読み過ぎていると思います。
世論なんてマスコミが騒いで勝手に作っているだけなのに…。
そういう意味で、自分の信念を貫くような議員が少ないと思います。
政策通でもそれがないと議員としては物足りないですね。
右手に自分の理想や信念、左手に現実を持ってやってもらいたいものです。

まぁ、小沢さんには辞めてもらった方が時代は進むので、いいと思いますが。
古い自民党のど真ん中にいた人なので。
別に昔の自民党を否定しているわけではありません。
ただ時代が進んでいるのにあまりにも政治だけが取り残されている気がします。
別に若い人がいいとは思いませんが、これからの社会がどんな風に
なっていくのか時代認識がずれていては困ります。

鳩山さんにはパンチもないし、古いだけで、何も魅力を感じません。
堅物だけど、真面目にコツコツする感じの岡田さんの方が好感が持てます。
面白みはないけど・・・。
それに仲のいい議員が岡田さんの側近中の側近なので、
色々と裏話が聞けて個人的に楽しみです。

世論と代表選挙の関係を楽しみに見たいと思います。

初!東京ディズニーランド

少し前のことですが、33歳にして人生で初めてTDLへ行ってきました。
長男が喜ぶかと思って連れて行きましたが、着ぐるみが怖いらしく、
ミッキーマウスやドナルドなどには全く近づきませんでした・・・。

一番テンションが上がっていたのが、嫁でした。
確かにパレードは素晴らしかったです。
衣装も凝っていて素敵でした。
私の個人的によかったのは、ミッキーとミニーのポリネシアンディナーショーでした。
ネットから予約して、並ばなくて済んだこととショーの内容もよかったです。

ですが、一番驚いたのは、清掃が行き届いていて、
ゴミひとつ落ちていないことでした。とにかくキレイ。
白い制服を着た清掃員があちらこちらにいて、常に掃除をしています。
嫁曰く、清掃員の衣装に一番お金が掛かっているのだとか。
白い制服で、クリーニング代も嵩むからでしょうか。
清掃員も誇りを持って、働いてもらえるようにとの考慮だそうです。

確かにどの人に聞いてもパーク内のことはよく知っていて、
本当に教育が行き渡っていると感心しました。

その辺りから徹底していることが、多くのファンを持ちリピーターを
呼ぶ秘訣なのでしょう。

GWの間の平日にいったのでTDLの割りには人が少なかったそうですが、
人混みが苦手な私には十分すぎるほど多かったです(笑)。